教習所の選び方が分からない、何を基準にすれば良いのか迷う・・・
いざ、教習が始まって気になったことや最初に知っておけばよかったことがありましたので、記事にしました。
これから大型二輪免許を取ろうと考えている方、興味あるかた、気にしておけば良かったことをお伝えしたいと思います。
ちなみに過去に教習所は、3箇所通いました。
最短での大型二輪免許の教習スケジュール
私の通う教習所では、このようなスケジュールでした。hは、時間ですが約50分間となります。
教習所の選び方で、気になったポイントを列挙してみました。
失敗しない教習所選び
- 駅近
- コースが広い
- 予約状況がオンラインで見れる、モバイルアプリ対応
- 予約プランが多彩であること
- ヘルメットの持ち込み可
- 近場にお店があること
とりあえず気になることは以上でしょうか。。
それでは、一つずつみていきます。
駅近であること
私が思った最大の理由は、雨ですね。車で通っている方は稀かと思いますが、駅から近ければ近いほど、便利に思いました。
送迎バスサービスもありますが、要予約だったり、時間の間隔で待ちがあり、不便の場合もあります。
あと、仕事帰りとかにも寄れますしね。
コースが広い
これは皆さんが言う通り、めっちゃ重要だと思いました。じゃぁどのくらいが広いのか言うのが難しいのですが、直線距離として、120mあるとまぁまぁ広いと思いました。
Googleマップ等で距離を測るサービスがあると思うの気になる教習所を図ってみましょう。
ちなみに都内にある広くて有名な北豊島園自動車学校は、140m以上ありました。
狭いと土日の混雑時、コース内が渋滞気味になるので、実質の練習時間が減ります。
あと、コース内にあるS字やクランク、スラローム、坂道や踏切など、ありえない道のつなぎ方になっているので、どっちが優先なのか迷ったり、難儀なコース取りを強いられます。。
さらに補足すると二輪専用コースも教習所によってはあるそうですが、四輪との混合コースはより実態にあっているので、そこは混合コースで良いかと思いました。
予約状況がオンラインで見れる、モバイルアプリ対応
イマドキは必須かなと。。教習所にもよりそうですが、学生が多いところだと、予約とキャンセルが流動的なので、土日でも急遽予約可能な場合がありました。
そのため、オンラインで空きの確認や予約ができると便利です。
申し込む前に念の為、確認しておくと良さそうです。
予約プランが多彩であること
これも事前に知っておくとスムーズに申し込みできると思います。教習所にもよりますが、大型二輪免許が選べるコースは、4コースありました。
上から充実度が変わってくるのですが、短期集中は、プラス2,2000円の追加料金が発生する代わりに卒業検定までのスケジュールをすべてスタッフが最優先で取ってくれるプランになります。
このコースの良いところは、第一段階の技能教習が終わらないと第二段階の技能教習を予約できないのが、予約できるという点です。
もちろんすべての時限を問題なくこなす必要があります。
聞いた話では、第二段階の予約に一ヶ月開くケースがあるそうです。
急いで取る必要がある人は、多少お金掛かっても短期集中コースがおすすめですかね。
ヘルメットの持ち込み可
不特定多数が使ったヘルメットなんか、使いたくない・・・持ち込み可能でも安全規格が満たせていなかったり、クリアシールド限定等、教習所によって条件があるので、事前に確認しましょう。
私の場合、スモークシールド装着のフルフェイスでしたが、教習中シールドを上げている状態であればOKでした。
どうやら教官は、目の動きを見ているそうです。
デメリットとしては、マイヘルメットの置く場所がないので、地面に直置きになったりと煩雑な扱いになってしまうところですかね。
割と原簿の受け渡しや教官からの指導、乗る前の体操等で、ヘルメットに気を遣っている余裕がないことです。
あと教習中にコケて傷付くことですかね。。。
近場にお店があること
理由は、教習所で飯が食えないのと、時間割が飛び飛びになるから。お昼を挟むようなスケジュールもあるので、周りに軽くでも食べられるところがあると便利でした。
駅近であれば、問題なさそうですね。
こんなところでしょうか。
ちなみに技能教習で必要な物は、ひざとひじのプロテクターと胸と背中のプロテクター、グローブが必要でした。
大抵は、すべて借りれます。持ち込みもOKでした。
可能なら申し込む前に下見が一番ですね!
参考になれば幸いです。